富山市の賃貸|富山賃貸Labo(TUMUGU不動産) > TUMUGU不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 24時間ゴミ出しができる賃貸物件のメリットとデメリットとは?

24時間ゴミ出しができる賃貸物件のメリットとデメリットとは?

≪ 前へ|賃貸物件のオール電化とは?電気代をガスと比較してご紹介   記事一覧   マイホーム購入に利用可能なフラット35とは?審査条件やデメリットを解説|次へ ≫

24時間ゴミ出しができる賃貸物件のメリットとデメリットとは?

それぞれの地域により賃貸物件だけでなく持ち家の方もゴミを出す際には、自治体のルールで決まった曜日に出しています。
しかし、テイクアウトが中心の食事生活や小さい子どもがいる家庭ではオムツなどのゴミが多く発生し、においが室内に充満してしまうこともあるでしょう。
そんな悩みを解決できる「24時間ゴミ出しができる」賃貸マンションやアパートがあります。
今回、利用するメリットとデメリット、注意点を解説いたします。
ぜひ、24時間ゴミ出し可能な賃貸物件への入居を検討をしている方は記事を参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

24時間ゴミ出しができる賃貸マンションやアパートのメリット

メリットは2つあります。

●人目や時間を気にせず好きに出せる
●室内に貯め込まずゴキブリや衛生面的な問題がなくなる


生ゴミなどを部屋のなかやベランダに保管しているとにおいを辿ってゴキブリなどの害虫が寄ってきます。
24時間ゴミ出し可能なためそのリスクを減らすことが可能です。
また、近所の方と会う確率も下がるため、プライバシーが確保できます。
好きな時間に出せることからゴミ収集日時に家にいなくても出せます。
変則勤務や夜勤をしている方にはおすすめと言えます。

24時間ゴミ出し可の賃貸マンションやアパートのデメリット

デメリットは、24時間ゴミ収集ができるわけではない点です。
ゴミ収集車を手配するだけでも費用が発生します。
24時間ゴミ出しできる賃貸物件は、ストックする場所を確保しているお部屋です。
そのため、収集場所からにおいやカラスや害虫などの害虫被害が考えられます。

24時間ゴミ出し可の賃貸マンションやアパートの注意点

注意点は、一般ゴミ出しの際と同様です。
住むエリアや地区では出す方法や分別方法は異なります。
そのため、入居時に配られる冊子や市区町村からの案内書などを確認しましょう。
また、指定のゴミ袋があるのかどうかもチェックポイントと言えます。
透明袋であればなんでも可というところもありますので注意しましょう。
注意点のなかでも分別方法は難しいと言えます。
自治体により、プラスチックでできた弁当なども可の場合と分別が必要なケースがあります。
ライフスタイルにより生まれるゴミの捨て方をどのようにするのかは把握しておきましょう。

まとめ

24時間ゴミ出しできる賃貸マンションやアパートのメリットはいつでも好きなときに出せることで、デメリットは毎日ゴミ収集が来るわけではないため環境トラブルが発生している点です。
賃貸物件を選ぶ注意点は、ライフスタイルにあっているのか、指定場所がお部屋から近いのかどうかでしょう。
TUMUGU不動産株式会社は、富山市を中心に不動産業を営んでおります。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|賃貸物件のオール電化とは?電気代をガスと比較してご紹介   記事一覧   マイホーム購入に利用可能なフラット35とは?審査条件やデメリットを解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


セジュールサクラ

セジュールサクラの画像

賃料
4.5万円
種別
アパート
住所
富山県富山市安養坊375-28
交通
西富山駅
徒歩27分

エスポワール神通

エスポワール神通の画像

賃料
4.2万円
種別
マンション
住所
富山県富山市神通本町1丁目3番16号
交通
富山駅駅
徒歩6分

14karat

14karatの画像

賃料
5.3万円
種別
アパート
住所
富山県富山市五福4866番地14
交通
桜橋駅
徒歩7分

D-roomひよどり

D-roomひよどりの画像

賃料
6万円
種別
アパート
住所
富山県富山市鵯島1560番地9
交通
トヨタGスクエア五福駅
徒歩5分

トップへ戻る

来店予約